フランスのツールを使って楽しいマルチリンガル教育を。

フランスで子育て
こんにちは。
麗ド・ラ・ヴァレットです。

国際化で、世界中のひとびととコンタクトが取りやすくなった今日、
バイリンガル教育やマルチリンガル教育に取り組まれているママンたちも大勢いらっしゃることと思います。

世界には、才能あるマルチリンガルの方々が沢山おられます。
例えば、リュック・ベッソン監督の映画「Léon/ レオン」で圧倒的な美しさと、
その演技の才能を見せた女優のナタリー・ポートマンは、日本語を含め、何カ国語も話せるそうです。
素晴らしいですね。
また、私の大好きな俳優、映画「ロード・オブ・ザ・リング」のヴィゴ・モーテンセンViggo Mortensen も、
何カ国語も、しかもなまりなしで話せるとか !
うらやましいですね。

私の子供は間もなく2歳になるのですが、生まれたときから、日仏の2カ国語、あるいは英語を含めて
3ヵ国語で話しかけることにしています。

私の主人はフランス人で、日本語が全く話せません。
(一時、日本語の本を集めて勉強していましたが、挫折したもよう・・・・)
彼が話せるのは、フランス語、英語、一部のドイツ語。

そこで、私が息子のマルチリンガル教育の日本語部分を担当しています。
日本語とフランス語、時には英語で同じ話を繰り返して聞かせています。
私と同じことをしている日本人のママンを公園でお見かけしたことがあります。
その方は、日本語と英語で同じ言葉を繰り返していました。


語学教育には、当然ですが、「話す」「聞く」「書く」「読む」の全ての方面での学習が大切になってきます。

ひとりひとりの子供さんが元々持っている能力とは素晴らしいもので、
「話す」方面では、親御さんとの会話で、自然に上達してゆくものですが、
では他の方面のために、フランスにはどのような楽しいツールがあるかを見てゆきたいと思います。



こちらは可愛いパズル。
このようなパズルは英語にもフランス語にも使えて便利です。

こんちらは童謡のCDです。
このような童謡のCDには、世界各国の言葉で歌っているものもあり、非常に便利です。
“BABY’S FIRST STEPS FRENCH”では、サウンド、リズム、歌に会話まで学ぶことができます。


こちらは電池式の童謡絵本2点。
フランスのものは、「形」や「ABC」まで教えることができます。


こちらは、”BABY EINSTEIN” ベビーアインスタインのDVDで、現在はウオルト・ディズニー社から発売。
26枚のDVDセットで、動物について、歴史上の偉人のイメージで作成されたものや、形を学ぶためのDVDや、ベビーサインを学ぶためのDVDもセットです。
(このDVDセットは日本でも購入できるかと思いますが、私の所有しているものは、ゾーン・2のもので、フランス語、英語、スペイン語の3カ国バージョンです。)

こちらは「読む」ためのものです。
有名なトゥィーティーの本はパズルになっています。

書く。

こちらはマクドナルドのHAPPY MEALセットについてきたものです。
私の息子には随分と早いので、まだ使うことが出来ませんが、このような本も子供のかわいい財産になります。

親子で学べる!教科書に沿っていてテストで高得点を狙える!【月刊ポピー】。まずは無料おためし見本から!

かわいいツールを使って楽しい子育てをしましょう。
保育士研修が充実したテンダーラビングケアサービス



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です