土曜日のパリ・グルメ散歩とピクニック。
パリの暮らしにおいて、幸福を感じさせてくれることのひとつに 「市場・マルシェ通い」があります。
朝の青空市場にて、新鮮なお野菜や、魚介類を買って、
更にその週の為に、花束を買い、ゆっくり散歩しながら自宅まで帰るのです。
この「青空市場」なのですが、パリ市内のそこかしこで週に1、2度開かれています。
実はこれら青空市場では、「すぐに食べられるもの」も買うことが出来ます。
例えば、市場内のパン屋(ブーランジェリー)では、各種パン、ピザの切り売り、
魚屋では、すぐに食べられる海老の量り売り、
レバノン食材店では、各種お惣菜やレバノンクレープといった食材たちです。
最近はパリの天気も良くなってきましたので、朝の青空市場で、これら「すぐに食べられるものたち」を買って、ピクニックが出来ます。
今回は、そういうわけで、著者の自宅周辺の朝市場と、色々な食材たちを特集します。
そして、それらを持ってピクニックへ行くのです。
朝市場はこの通り、Avenue Président Wilson・アヴニュー・プレジダン・ウイルソン通りです。
この市場は週二回、水曜日と土曜日の開催です。ピクニックは日曜でも出来ますが、この市場の開催が無いため、土曜のピクニックです。
こちらが、朝市場の入り口です。これは、アルマ・マルソー側から行った場合です。
では、見てゆきましょう。下の写真は、イタリア食材です。ラザニアたちも買ってすぐ食べられますね。
下の写真は、魚屋さんですが、すぐに食べることの出来る海老が売られています。
下はオリーブたち。著者はグリーンオリーブが大好物なので、にんにく入りのものを買います。
ワインも欠かせませんね。
可愛い子供服たちも売られています。フランスの伝統色を使った、綺麗なカーディガンがありました。
著者は、2歳の子供がいるので、子供服には目がありません。
下の写真は、レバノン食材店です。レバノンクレープは、日本人にはちょっと珍しいかもしれませんが、
とってもおいしいですので、どうぞお試しあれ。
レバノン料理店はパリのそこかしこにあるのですが、お野菜たっぷりで、著者の目には「天国」です。
著者にはレバノン人の友人がいるのですが、私たちの別荘で夏に家族同然に過ごした際に、沢山のレバノン料理を作ってくれました。
著者はここの市場のレバノン料理食材店(この市場のほぼ一番端)にて、
好物のにんにくクりーム(La crème d’Ail・クレーム・ダイル)を買います。レバノン・サンドイッチを作るときにこのクリームを入れるのです。
こんな可愛いナプキンも見つけました。著者もこれを持っていて、ふきんとして使っています。
可愛いエコバッグたちも売られています。
フランスの市場では、食材だけでなく、洋服から、小物、金物、革製品に至るまで、実に多様な商品が売られています。
(どのような屋台があるかは市場によって違います。)
このような感覚は日本では見つからないのでは? 大きな「感覚」の違いを感じています。
下の写真は、新鮮なサーディンたちです。これらも買ってすぐに食べられますね。
デザートも買うことが出来ます。こちらはタルト類。 下は花屋さんです。この積み上げ方、綺麗だと思いませんか。他の市場で見つからないタイプの薔薇があります。
他の花たちも美しい色で目を魅了させてくれます。
さ て、ここからが本題ですが、これら「すぐに食べられるものたち」を持ってピクニックに行きます。
すぐにピクニックに行ける場所が二箇所、あるのです。
ひとつは、この市場の開催されるアヴニュー・プレジダン・ウイルソンの向かいにある、パレ・ギャリエラ。
もうひとつは、エッフェル塔のふもと、シャン・ド・マルスです。
写真を載せますので、ご覧ください。まずは、すぐ近くのパレ・ギャリエラの庭です。
写真引用元・By Mbzt (Own work) [GFDL (http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html) or CC BY 3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by/3.0)], via Wikimedia Commons
パレ・ギャリエラ・Palais Galliera, musée de la Mode de la Ville de Paris
入り口は以下の通りです。アヴニュー・ピエール・プルミエ・セービー・
10, Avenue Pierre-1er-de-Serbie, 75116 Paris
Tél : 01 56 52 86 00
メトロ⑨番線・イエナ、メトロ⑥番線・ボワシエール。
Métro 9 (Iéna ou Alma-Marceau), Métro 6 (Boissière)
RER C (Pont de l’Alma)
更に、エッフェル塔のふもと、シャン・ド・マルスの芝生の上が心地よいのです。
この市場のある、場所からエッフェル塔まで、メトロで一駅、バスで二駅の距離ですが、ゆっくり歩いても、遠くありません。
アルマ・マルソー駅まで下りて行き、アルマ橋の見えるところまで着くと、あとはエッフェル塔に向かって歩くだけです。
あるいは、アヴェニュー・プレジダン・ウイルソン通りをまっすぐトロカデロ広場まで歩いてゆき、
シャイヨー宮からエッフェル塔に向かって降りていってもいいですね。
これが、アルマ橋。Pont de l’Almaです。
こんな風に、すぐに食べられるものを持って、太陽の下、ピクニックをすると「生きている喜び」を沢山感じられます。
日光浴にもぜひどうぞ ! これからのパリで人生を満喫しようではありませんか !
市場情報・
Avenue du Président Wilson 75016 Paris
アヴェニュープレジダン・ウイルソン通り、パリ16区。
デブロッス通りからイエナ広場までの間。
Entre rue Debrousse et Place d’Iéna
Tél. : 01.45.11.71.11 – Sté DADOUN
朝市場の開催は週二回、水曜日と土曜日です。
メトロ・9 番線、イエナあるいはアルマ・マルソー
グーグル地図は以下です:https://goo.gl/maps/w69so6QwdBm
メトロの・アルマ・マルソー駅です。