写真ギャラリー・GIVERNY・ジヴェルニーのモネの家。絵画そのままの花々の天国。

フランス国内・魅力の旅行。

本日は写真ギャラリー。GIVERNY・ジヴェルニーのモネの家を訪ねたときの、写真を公開します。
世界中に美しい街・国は沢山あります。

あなたはどの街・国が好きですか。
私のブログをご覧くださっているのだから、フランスとパリの街がお好きだと思いますが、
私自身は、例えば、スイスのローザンヌの街も大好きですし、
ギリシャのロドス島やサントリーニ島、あるいは船で到着した幻想的なイスタンブールの港など、
地球上で美しいと思っている場所がいくつもありますが、
地球上でどの街が最も好きかと聞かれたらパリの街とフランスが最も好きだと、胸を張って言います。
(ちと、うるさいな! )
好きであることに理由などいりませんが、その場にいるだけで、土地に立っているだけで人生に満足感を与えてくれる都市ですし、
加えて私自身は「パリにいると、魂が最も安らぐ」と感じているからです。

この都市は人々に「今こここにある幸せ」を感じさせてくれる、とても優しい街です。
フランスは何処の都市を訪ねてもそんな優しさを感じさせてくれますね。
写真ギャラリーでは、私の小さな国内旅行の写真を公開していきたいと思います。
パリとフランスがお好きなあなた、どうぞ楽しんでいってください。
地球の美しさを感じてみてください。

地球生活を楽しむ人が増えるのが、私の楽しみです。(ハート)。

今回は、ジヴェルニーのモネの家の写真からご紹介しますが
モネの家自体は長い長いお休みに入っています。(冬季11月から3月まで休館。)
11月に入りフランスもだいぶ寒くなってきまして、灰色の空の日が多くなってきました。
日本もそうだと思います。
花に溢れるモネの家の写真で心ときめかせてみてください。

ではいきたいと思います。私はパリから電車に乗ってぶらっとジヴェルニーに着いたのですが、
モネの家に到着する前に「腹ペコ」状態になったので、レストランを探したところ、
こんな可愛いレストランをみつけ、食事をしました。写真はその「Le Petit Giverny・ルプチジヴェルニー」というレストランです。
モネの家の周辺にはこんな可愛いレストランがいくつもあって、滞在中3箇所でお茶・ごはんしました。


Le Petit Giverny
Adresse : 41 chemin du Roy, 27620 Giverny
http://www.le-petit-giverny.com/
Téléphone: 02.32.51.05.07

下の写真からが、モネの家です。


花は自然の芸術です。地球の楽しみのひとつ。写真でそのみずみずしさやかぐわしさが伝わるといいのですが。
下の写真は、私のお気に入りの一枚です。
花と自然と空。
モネの家にはいくつかのベンチがあります。座ってモネの人生について書かれた本を読書してゆっくり過ごすもよし・・・。
この陽光とやわらかい花の質感を眺めると、モネの描いた「光」が見えるようです。
下の写真もまた、モネの絵を連想させる花たちです。
モネの家正面はこんなふう。
自然芸術。睡蓮が見えますね。
こちらの写真では更に沢山の睡蓮が見えます。

クロードモネの家公式HP: http://fondation-monet.com/
印象派の画家、クロード・モネが1883年から1926年まで43年間に渡り住んだ家と庭で
モネが 数多く残した睡蓮の絵のほとんどは、この庭にて描かれたものです。
モネの死後に、ただひとりの息子によって美術アカデミーに寄贈され、
大規模な修復工事を経て「クロードモネ財団」として1980年に開館しています。
なお、冒頭にも書きましたが、毎年11月から翌年3月までの冬季には休館しています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です