メリークリスマス・Joyeux Noël !(ジュワイユーノエル)最近のフランス事情。

パリガイド

メリークリスマス・Joyeux Noël !(ジュワイユーノエル)最近のフランス事情。

下の写真はショッピング・センター「Beaugrenelle(ボーグルネル)」に大きなmontgolfière(モンゴルフィエール=気球)がやってきました。
1783年にモンゴルフィエ兄弟が気球の公開飛行に成功してから、236年。
モンゴルフィエ兄弟に見せたいですね。

こんにちは。麗です。

今日はノエルの写真と共に、「最近のフランス事情」や私が思ったことを書きます。

先日の記事にも書いたのですが、私はしばらく前に気管支炎を患って
しばらく寝込んでおりました。
実を言いますと、高熱が出てうんうんいいながら私が考えていたことといえば
こんなに大切な時期に病気になるなんて・・・」という自分自身の苛立ちでした。

家族で過ごすノエルの準備、ノエル直後に出発する旅行の準備、
それに91歳になってから、健康状態に大きな翳りを見せ始めた義父のために
法定管理人となった私たちが、義父のためにしている大事なお世話・・・
非常に多くの仕事を抱えている中での私の急な高熱に、イラーッとしていたわけです。

抗生物質のお陰で熱が下がり始めてから、
私は静かにベッドに横になりながら人間の感情を光に返す
「光のワーク」を行っていました。

これはノートに人間の感情を書き出し、その感情がどのような「現実」を連れてくるかと
探し出して熟考し、その感情を手放して光に戻す作業で、
スクラップ・ブックを作るのが趣味だった私が30年ほど前に始めた
ノート・ワークです。(ノートワークについてはまた別の機会に書きます。)

すると、ちょっと不思議なことが起き始めて、
体が光で満ちてきまして「ゆっくり休ませていただけて有難い」と思うようになってきました。

更にその後に、瞑想をしていたところ・・・・3日目に何が起きたのか知りませんが
突如「大覚醒」してしまいました。
生きていることが楽しくて楽しくて仕方ない、という状態になってきました。
現実はなにも変わっていませんが・・・(笑)
病気してよかった !!
この時期、体調を崩されるかたも多いかと思いますが、病気はゆっくり休養
せよ、休むといいことがあるよ、のサインです。

さて、ノエルも明日へと迫り、私たち家族もノエルのディネ(ディナー)の仕度で大忙しです。
ディナーだけでなく、シャンパンやチョコレートの注文も済ませて、
本日すべてが到着し、ようやく一息つきました。

お世話になったかたがたにシャンパンとお子レートのセットを届け、
私の子供には、通っている教育機関でのパーティーに
サンタクロースの服装をさせてお菓子の詰め合わせを持たせて
送り出したところ、大好評だったそうです。

今年はRuinart(ルイナール)というメゾンのシャンパンと、
フランスの伝統的な一品である「ブーダン・ブラン」とフォアグラをいただくことになりました。
当初ジビエをいただく予定だったのが、義兄の意見でブーダン・ブランとなりました。

我が家では子供が生まれてから、毎年息子と「Le Père Noël(サンタクロース)」
との写真を撮りにデパートやトイ・ショップへと
出かけていたのですが、今年はまだ撮影に行っていませんので、近日中に行く予定です。

下はショッピング・センター「Beaugrenelle(ボーグルネル)」の地下でここにサンタクロースがやってきます。


サンタクロースと共に写真を撮影したいというかたは、
ギャルリー・ラファイエットやプランタンなどのデパート、
大型ショッピング・モールなどがその機会を設けておられます。
パリではないのですが、シャンボール城でもサンタと共に写真を撮影することが出来ます。
私たちも、シャンボールへ行く予定ですが、
今回のストライキの影響がありますので、当日までわかりません。

フランスのストライキにつきましては、今日で19日目ですが、まだ解決に至っていません。
今回のストライキは1995年の3週間に渡った大規模なストライキと比較されますが
今回のストライキにおいては、1月9日にも既に次の大規模なデモ行進が予定されていることもあり、
更に長引くことでしょう。

パリの街に出ると強く感じられるのが「閉塞感」のエネルギーです。
私のほうで、現在このエネルギーの浄化を行っています。

今はひとりひとりが「自分に集中する」時代です。
他人軸になって、感情や国のありかたに振り回されることなく
自分軸になって、自分自身が自分のリーダーになって考え、
責任を持って生きてゆきたいと、そのような進化の道を選びたいと願っています。

今回のストライキもそのような進化の一部であってくれればいいのですが。

私たちは今年のノエルを、パリではない遠くの街で、これまで見たことのないノエルを過ごす予定で
10月には既にTGVのチケットを買っていました。
幸い、私たちが乗る予定のこれらTGVは運行がほぼ確約されているようですが
出発するか否かは直前に決めようと考えています。
このブログでまた記事にしたいと思います。

 

下の写真。BHVから市庁舎を撮影したもの。

ではみなさまに、Joyeux Noël !

 

以下、ボーグルネルで開催されたノエルのスペクタクルの写真です。


下はルーブル美術館へ行った際に撮影したものです。

下、パリ市庁舎。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です