八月十五日によせて後半。令和、調和、愛の時代に。

スピリチュアルなお話, パリガイド

8月15日によせて後半。令和、調和、愛の時代に。

8月15日の記事のうち
「8月15日によせて」の後半部分を書いているうちに
疲れて寝てしまったので、今日は後半部分を別の記事として載せます。

大統領と共に祈る。サン・ラファエル、八月十五日。

私はパリ在住なので、世界中の人々と知り合う機会があるのですが、
相手が「何処の国の人か」ということではなくて
相手を人間としてみるということをまずしています。
魂を見るということですね。
当然と言えば当然ですが、これが行き渡ると世界は調和してゆくのだろうな、と思っています。

かつて、戦争で敵国であった場合などに、相手のことを
「○○人だから」などと言って揶揄したり憎しみの目を持って
見たりすることがありますね。

私も1度だけ経験があるのですが、あるとき、パリの街にある
「とある国」のお店に行ったんですね。

待合室で名前が呼ばれるまで待っていたのですが
隣にいた女性が親しみを込めた笑顔で話しかけてきました。
ところが、私には彼女の言語がわかりません。

日本語でもなく、英語でも、フランス語でもないその言語を
私は人生で習ったことがありませんので
私はフランス語で返事をしました。
「わかりません、ごめんね、私は日本人です。」

すると、それまで笑顔だった女性の顔が突然、
「驚愕」ともいえる表情に変わり、次に憎しみの表情へと
変化しました。わずか数秒のことです。

私はその変化に驚いてしまいましたが、すぐに、
「かつての戦争の記憶だ」と悟りました。

幸か不幸か、すぐ次の瞬間に受付の人がフランス語で私の名前を呼びましたので
私は彼女に、「呼ばれましたので、失礼」といって
そっと離れましたが
このような話は世界中で、今日でも見られるのだと思います。

戦争が終わっているにも関わらず、戦争を知らない世代の私たちにまで
「憎しみ」が引き継がれているのです。
今日まで、新たな悲しみをもたらしているのです。

戦争は、もう終わっています。
かつて、それは起こった。そして、この宇宙では起きることは、全て起きる。

その上で、「相互理解」の上で変えてゆけることを変えてゆく。
それが、「調和」へと繋がってゆくやり方だと思うのですね。

私はこれまでの人生で、数限りなく経験してきていますが
物事を始めるときに、「愛」や「調和」をベースにせず、
「怒り」や「憎しみ」「我欲」などからアクションを取ると
結果がついてきません。どうも、上手くいかない、あるいは失敗する。

この経験は愛と調和がいかに大切なのかを物語っていると思います。

人間はこれまで、勘違いをしていたのではないだろうか。
これまで、「力」あるいは「力を誇示すること」
が最も強いと信じられてきた部分がある。

それは時には、人間のエゴによって、暴力へと変わっていった。

だからこそ、戦争も起きた。

けれど、人間にとって最も強い力となるもの、それは実は
愛と調和ではなかったのだろうか。

愛と調和の状態から物事を始めると、いいように展開し
憎しみやいらだち、暴力から始めたことが
いい結果をもたらさないということはこれを証明していると言っていい。

私は今回の人生でこのことを学べたことが、とても貴重な経験だと思っています。

私はパリの街で、よく知らないかたから、「あなたは日本人ですか」と聞かれます。
私が「はい、日本人ですよ。」と答えると多くの人が
「日本人が大好きなんです、親切だし、いい国だし」と言ってくださるので
有難いなあと思っていますが、
中には「日本人は友達だけど、○○人は友達じゃないさ。」と言われる方もあります。

私は「はあ・・・。魂に国籍は無いですよ。」
と言ってしまいそうになります(笑)

( 所属する国や所属していた星はあるけどね ! )

 

注)同時に、海外に滞在する場合には「滞在する国」のルールややりかたを
考慮して過ごさなければならないですよ。
「日本人は友達じゃないさ」などど言われたら悲しいですよね。

 

 

今、2020年。時代は常に進化して、世界中、ほとんど何処へでも行くことが出来ます。
私はまだまだ、フランス中、ヨーロッパ中、世界中を旅する予定にしています。

今年は旅行を自粛しましたが、次回はここへ行きます。 ここで深呼吸して寝転がるのが夢です。

これら「憎しみ」をベースにするというのは、
世界が人類と共に開けてゆく上でとても悲しいこと。

今年、2020年は人類にとってとても大きな転換・分岐地点となっています。

2000年近く続いた、うお座の時代から、水がめ座の時代への変化・進化。

200年、続いていた地の時代から、水がめ座、風の時代へ。
(ドラゴンヘッドはふたご座へ。)

20年続いた、おうし座の時代から、みずがめ座の時代へ。
みずがめ座は自由、博愛、を意味しています。

地球は大きく進化し、より良きほうを目指してゆきます。
私たちも、「過去」を愛しながら、「調和」「愛」「令和」を選んでゆこうではありませんか。

次はサン・ラファエルの「こんにち」をお伝えします。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です