パリにノエルがやってくる。

パリガイド

パリにノエルがやってくる。

コロナウイルスによる行動規制が敷かれる中でも
ノエル(クリスマス)の華やかなデコレーションが今年も戻ってきました。
シャンゼリゼ通りや、パリの主だった並木へのデコレーションに電灯が灯され、
商店は先日より営業を再開しています。
先日、デパートの前を通りかかったら多くの人々で賑わっていました。

私はこの時期の華やかな街並みのパリが大好きです。

下はパリ市庁舎。
下はパリ15区のカフェ。

コロナ・ウイルスによる脅威から開放されたわけでも
ありませんが、この時期を誰もが健康で一年の締めくくりを
幸せに過ごしたい、とお考えだと思います。
そのためにノエルの華やかさが続くといいと思います。
ノエルのテーブルデコレーションのために、テーブルナプキンを
探していて「Zara Home」でメッセージ入りのナプキンをみつけました。
心のあたたまるメッセージナプキンです。
それを見たときに、ノエルの真髄は
このようなお互いの心の交流、それが真髄であり楽しみだと考えていたのですが
一年の最後にこんな暖かいときを持てることが出来て
私はただ幸せだな、と思います。

今日は私の大好物をご紹介します😉
冷凍食品のお店Picardでノエルの時期に売り出されるお菓子。

家で見つける、あたたかな幸せを増やそう。家庭は心の安全地帯。幸せはここから。

息子と食べました。 私の息子はいつも、最初のお菓子と、最後のお菓子を取ると必ず私にくれます。
「いいよぉー、食べていいんだよ。」と言っても毎回くれるのです。だから受け取ります。
ママンが重たい荷物を持とうとすると、すぐにやってきて「自分が持つ」と言って聞かないし、
驚くほど優しい子。先日、幼稚園の先生と話していたのですが
「この子は本当に愛くるしい子だし、みんなが大好きだし、
まったく暴力的じゃない。」と誉めてくださいました。
これが、今の令和の時代の子供でレインボーチルドレンの子なのだと思います。

私は先日、また奇跡経験をしました。11月15日はさそり座新月でしたが
私は新月の時間帯に眠っていたのですが、新月になった瞬間に突然、宇宙から起こされました。

最近では、年齢が理由なのか、あるいは疲れているのか、私は目覚めが悪いのですが
その日は突然宇宙に起こされ、ありえないほどすっきり心地よく目覚めました。
次の瞬間、周囲の空気が突然変わって、光りが当たっている感覚がしたかと思うと
体が風に乗せられたような感覚になり
「次元上昇だ!」と感じました。時計を見ると、ちょうど新月。

それ以降、そのさそり座新月以降、重力が無くなったのかと思うほど軽やかな感覚で生きています。
心も体も軽くて、胸がいっぱい、愛でいっぱい !
私はここから心新たに生きようと決心しました。

多くの人々が「風の時代」について語っていますが
もしかするとこの経験が「風の時代のあかし」なのかも知れないと思い
このブログでシェアしたいと考えて書いています。

物理面でも「風の時代」になったと言えるのかも知れません。
ところで、最近の私は本当に目覚めが悪くて、
毎日私の主人がコーヒーーを入れて、ベッドまで持ってきてくれて
「僕のレイ、コーヒーですよ。」と言ってくれます。
それをいただいてから、心地よく目覚めるまで30分もかかるのです。
こんな私はかつて睡眠時間3、4時間で朝5時から過剰労動していたのですよ。
今じゃ信じられませんけど。

11月30日は満月・半影月食でした。
パリの街は未だ、コロナ禍による「couvre-feu」(クーブル・フー)、
夜間外出禁止令が適用されていますので21時以降は外出できませんが
21時までに帰宅すればよいわけで、半影月食を撮影しに散歩に行って来ました。
外は非常に気温の低い日でしたが、月が綺麗に見えました。
ここに写真を載せておきます。

 

ところで、私は11月のはじめに、ある「ひらめき」を感じました。
「今年のノエル(クリスマス)を充実したものにしたい」という自分の内部の声です。
よし、今年は「美しいデコレーションのクリスマス・ハウスを創ろう!!」

そこで、11月のはじめから今年のノエル(クリスマス)を美しく飾るための
商品を注文しはじめ、欲しいと思ったものを全て注文。

今年のノエルは自宅を美しくデコレーションします。
今まで、ノエルといえばテーブルの周囲を飾って花を飾って、
シャンパンを開けて、ただそれだけでしたが
今年は家を飾ってしまおう!! 自宅を聖地にしようと考えています。

私は自身が生まれつきのサイキックであることから、精神世界のことや
宗教のこと、宇宙の仕組みについて知り、学んできました。
その経験を基に、人間が自身を大切にすることについて、スピリチュアルについて
このブログで記事にしていますが、自分を大切にするということは
難しいことではないのです。
自分の欲しい仕事を全て、自分に与えてやる。
自分の欲しい物は全て買ってやる。
自分の欲しい経験は全て自分に与えてやる。
ただ、これだけのこと。
この経験にはありとあらゆるものが含まれます。
欲しい睡眠。食べたいもの。言いたいこと。分かち合いたい愛。
欲しい休養。読みたい本。全てです。
(もちろん、自分の経済の範囲内でそれをします。私も自分の経済の範囲の中で生きています。)
それらを与えてやる「努力」が奇跡を運んできます。

話がそれました。ノエルの話を再度しますと、私の室内装飾の好みといえば、それはいつでも「城」!!
目標は一昨年に記事にした「ヴォールヴィーコント城」です。
まあ、こんなに豪華には出来ませんが・・・。
リンクを貼っておきます。

ヴォー=ル=ヴィコント城のフランスで一番豪華なクリスマス/ノエル。Vaux le vicomte fête Noël

 

このブログで私たちのノエル(クリスマス)写真を公開しますのでお楽しみに。

以下の記事を予定しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です